今後の課題と目標(米田)

皆様、こんにちは。
今年度、新卒として入社いたしました米田と申します。

連日猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
季節柄、体調を崩しやすい時期かと存じます。
また、各種感染症も流行しておりますので、どうぞご自愛くださいませ。

今回は2回目のブログとして、私の「今後の課題と目標」についてお話させていただきます。

 
今後の課題
 

入社して4カ月が経ち、少しずつ業務にも慣れてきました。しかしながら、まだまだ自分に足りない点も多く、学ぶべきことの多さを痛感しています。

その中でも、今後の課題として特に意識したいのが「報・連・相(報告・連絡・相談)」です。
ベタではありますが、エンジニアとしてチームでの開発業務に携わる上で、報連相の不足は業務の遅延や認識齟齬など、重大なトラブルの要因になりかねません。

私は元来「自分の考えを十分に説明しない」癖があるため、その点を改善する必要性を強く感じています。

常日頃から意識しているつもりではありますが、うまく実行できていない場面も少なからずあるため今後の自身の成長のために取り組んでいきたいと思います。

 
今後の目標
 

今後の目標としては、「基本情報技術者試験の合格」を掲げます。
こちらは先月のブログで触れた内容と同じではありますが、年内取得を目指して取り組んでいるため、引き続き基本情報技術者試験の勉強に励みたいと思います。

日常の業務と並行して、エンジニアとしての土台もしっかり築いていきたいと思います。

 
ここまでお読みいただきありがとうございました。
今後も日々の気づきを、ブログを通じて共有していければと思います。
次回以降のブログも、ぜひお楽しみください。